人吉市のヤマセミ
2018年9月 熊本県人吉市に、その隣町出身で私の隣人のSさんと一緒にヤマセミ撮影に出かけました。 事の始まりは、2~3ヶ月前にSさんが地元に帰った折に撮影したヤマセミ写真(ピンずれ・ブレ顕著(^_^; )を見た事でした。 ただ Sさんが人吉市に行くと聞いた時点で現地の情報検索をしていたので、市内の中心地を流れる鮎で有名な川(球磨川) の市街地部にてヤマセミが見られる、及び市の鳥がウグイスとヤマセミであり、地元の有名な研究家の方の尽力で市の鳥に ヤマセミが追加されて現在に至る等の情報は得ていました。 Sさんが再度ヤマセミ撮影に挑戦するつもりであると言い出したのを聞き、では私もお供させて下さいと話が決まり、私の再 ヤマセミ情報検索が始まりました。(私自信は今まで一度もヤマセミを見たことは無し、何度か仕事をさぼって地元の川上流 には行ったのですが) その過程で、上記した地元の有名な研究家の方のお名前が 古江さん であると言う事を、ヤマセミについて詳しい方が運営 してみえるブログより知る事が出来、それをSさんに伝えたところ、地元友人達の伝手を駆使してなんとご本人の 古江さん と 連絡をとる事に成功したとのres。 そして私もmailを頂く事が出来、詳しい情報を提供して貰っただけでなく、ご自宅にも訪問する事が出来ました。 (研究成果や写真も見せて頂けるところだったのですが、私の仕事の都合で急遽帰る事になってしまい大変失礼をしてしまい ました。) 撮影場所付近
|